人生に足りないものはBGMだ

旧:平凡な大学生、1年間で人間はどこまで成長できるのか??

TOEIC650→485→720

半年前に受験したとき、5年前の初受験のスコアより200くらい下がっててワーオとなったのですが… 1か月前、就職活動のためにスコアを上げるべく英語の勉強を再開しました。 すると、ブーストがかかって単語を吸収するのが楽しくなってしまい、ワクワクしなが…

【スローライフのすゝめ】初挑戦のエアリアルヨガと陶芸で気付いたこと

先日、エアリアルヨガを初体験した。 1回転に挑戦することが怖く、中々足を踏み出すことが出来なかった。 小さい頃の怪我を恐れない私なら、1回転どころか勝手に10回転したり、しまいには猿のように教室中を走り回ったり布の上を登ったりしていただろう。 陶…

【悩んでる人も、そうでない人も】この1年で大きく変わったこと、気付いたこと

①気の持ち方 ポジティブ人間になった。正しく言うと、ポジティブ"意識"人間になった。 昨年末、不規則な生活習慣から大きく体調を崩した。 半年以上かけて体調を戻し、向上させた。 具体的には、マイナスな情報をスルーするようになった。 どうでもいい芸能…

宝塚歌劇団に出会いました

凄い世界を見つけてしまった。 夢に向かって、目標に向かって全力で駆け抜けて、これほどに人のエネルギーがほとばしる舞台を見るのは生まれて初めてだったから。 1年間で新たな人生を共にする"趣味"というものに出会えましたので、このブログはto be contin…

【自分の意見、自分の軸…】オリジナリティを生み出すたった一つのコツ

突然ですが皆さん、人は一日に何回「決断」を行っていると思いますか? それは…約35000回です。(米国の研究による) How Many Decisions Do We Make Each Day? | Psychology Today 人間は考える生き物だ。 しかし、独創性、自分の意見、自分なりのオリジナリ…

【必勝】時間を早く感じる方法

はじめに あ~時間よ早くすぎないかな。 授業が早く終わらないかな~と時計をチラチラみたり、部活で運動をしているときだったり。早く家に帰りたいときの用事だったり… きっと誰しも感じたことがあるでしょう。 しかし、追えば追うほど時間というものは長く…

【完全版】絶対に待ち合わせに遅刻しない方法を20年の経験から分析してみた〜電車編〜

はじめに 遅刻あるある~電車ver.~ 対策 対策 対策 対策 対策 対策 対策 緊急対策 さいごに 前日までに済ませておくべきこと 当日準備するもの はじめに こんばんは。 人と待ち合わせをしていて、「あ、間に合わない」と分かった瞬間の、頭の血の気がサーっ…

思考力が鍛えられるたった一つの習慣

今日はドーナツを食べた。 ミスドの10個入り1000円の、夜になると販売されるお得なセット。 無意識にぱくぱく食べているうちに、 「そういえば、ドーナツってなんでわざわざ穴が空いてるんだろう」とふと疑問に思った。 そこで、頭の中にはなぜか5円玉を思い…

【誰でも】課題に早く取り組むだけで人生がこんなに素晴らしくなる

突然ですが、皆さんにこの記事を最後まで読み終えるという課題を出します。 はじめに ①遊びを全力で楽しめる ②気持ちよく朝を迎えることが出来る ③全ての勉強科目をバランス良く学べる ④自分を好きになる ⑤自分の長所にすることが出来る さいごに一言 はじめ…

試験に確実に合格するための4つの方法~勉強法編~

はじめに 超大事①すぐ教科書を開く! ②反復学習前提の勉強をする ③自分が集中出来るため最大限の工夫をする ④一日の終わりには甘い飴を さいごに はじめに 皆さんは、人生で暗記パンが欲しいと思ったこと、人生で何回ありますか? 私はおそらく100回以上はあ…

試験に確実に合格するための3つの方法~環境編~

はじめに 勉強環境は大事 勉強は必ず机の上ですること 毎日スケジュール確認をしよう さいごに一言 …貴方はこんな生活、心当たりがないでしょうか?

【誰でもOK】確実に自己肯定感を高める4つの方法!

はじめに ①一つのことをずっと続けてみる ②生あるものは必ず滅する ③逆転の発想を大事にする 頑固→主体性がある、他者の意見を鵜呑みにしない、芯が強い 意志が弱い、流されやすい→他者の意見を尊重できる、柔軟性が高い、適応力がある ④心に余裕を作る 最後…

オンオフのスイッチの切り替えが上手い人に憧れる

mikanpen.hatenadiary.jp 前回の記事の一部では、中学時代に遊んどけって言われた言葉の意味が今大学生になってようやく理解できた、というようなことを触れた。 私は、遊びも社会勉強に含まれているのだと思う。

昨日より今日の自分は成長していると言えるか?

さて、今日から勉強強化期間スタートだ。 ブログも始めたことだし。